秋田
秋田空港のお土産物売り場「あ・えーる」へ 飛行機利用の方であればこちらで買い物をする方が多いでしょう メジャーなものは大体揃います こんなものも 今回紹介するのは ニテコサイダー 164円(税込) 秋田の地サイダー的なドリンクで 某メーカーのサイダー…
高速道路秋田道の八竜IC近くにある中華レストラン 東東へ 東が2つでトントン 入店 からあげ定食 1,265円(税込)を注文 混んでいたせいか約17,8分で到着 なかなかのボリュームのからあげ サックサクの衣で美味しい 地元では中華系ファミレスのようなお店のよ…
能代で有名な焼肉チェーンの一つ「大昌園」へ 家族連れが多いこともあって店内混み合ってました ハラミ 780円(すべて税込)を定食セット +650円 にして、 ハーフサイズの牛タン 580円を追加 正直、ちょっと高いかなという価格ですが お肉の質は良いです 大…
北秋田のスーパーでは絶大な人気を誇る「いとく」の二ツ井店へ いとくの中では中規模~やや大規模店 いろんなものが売っています 今回ご紹介するのはコレ バナナボート バナナボートは秋田限定のお菓子で 秋田のパンメーカーである「たけや製パン」が出して…
精肉店が経営している食堂「はまぐり食堂」でランチ 駐車場は店の前と向かい側 台数は少ない(5,6台)ので注意 お昼時は地元の方で混み合います 入店 ラーメン、カツカレーから、鍋・肉皿などの定食まで MMセット(ラーメン+肉皿小+ライス)なんていう結構…
秋田市にある地元の有名店「チャイナタウン」へ 秋田チャンポンで有名なお店です 交差点の角にあります 食券製 みそチャンポン 880円(税込)を購入・注文 混んでいたせいか約15分で到着 表面張力が凄い! 秋田のちゃんぽんはちょっと変わっていて みそラー…
秋田市にある「秋田まるごと市場」へ お土産物売場とフードコートが合体した施設 おみやげは秋田のメジャー処からマイナーなものまで 結構な品ぞろえ フードコートもあります 今回購入したのは ババヘラアイス(カップ)235円(税込) 秋田と青森の一部では…
潟上市にある道の駅てんのうのレストラン「なっぱはうす」でランチ 入店 ネバネバ!お刺身とろろ丼を注文 1,100円(税込) 約15分で到着 山芋のとろろ、オクラ、ギバサ(秋田で良く食べられる独特の粘りのある海藻) の3種が乗った丼 4種類のお刺身 小鉢、味…
秋田県は藤里町にある「白神山地 森のえき」で一休み 白神山地のふもとにあります、食事処、喫茶として、 またお土産品なども売っている「道の駅」的な場所になります お昼時であれば 藤里町で飼育されているサフォークラムや地元の馬肉料理なんかも頂けます…
独特のラーメンを提供することで有名な曙食堂へ テレビ番組にも紹介されたことがあります 店内はカウンターのみ9席程度 カウンターテーブルから細めの木が伸びています 基本のメニューは、中華そば(普通・大盛)とチャーシューメン(普通・大盛)の4種類 す…
秋田県の道の駅はちもりにある食事処「お殿水」へ こちらはこじんまりとした道の駅にある食堂兼売店です 建物の裏には歴史ある名水「お殿水」が湧いていますので お水を汲みにくる方も結構います お水飲んでみましたがすっきりした印象の水でした もう少し冷…
秋田空港にある郷土料理のお店「杉のや」へ 秋田料理が一通り食べれます 五目わっぱめし 1,600円(税抜)1,760円(税込)を注文 わっぱとは木で作られた器のこと 10分弱で到着 蒸し揚げられた炊き込みご飯の上に五目以上の具材が乗ってきます いくら、鯛、カ…
秋田でチェーン展開する元気屋グループのお店「ぴよぴよ」へ ラーメンメインですが定食や丼もあります 馬肉の煮付け定食 830円(税抜)913円(税込)を注文 意外とお肉もたっぷりはいっており、柔らかく調理されています 味付けも丁度良くご飯が進む味 美味…
湯瀬温泉のホテル「姫の湯」の宿泊時の夕食 温泉ホテルの夕食なので 少量づつではありますが品数多い 追加オーダーした田沢湖ビール(地ビール) お肉などを焼いたところ つけダレがめっちゃ美味しかった きりたんぽ鍋 松茸土瓶蒸し 〆の稲庭うどんとデザー…
能代のラーメンの老舗「吾作」へ 50年以上営業しているお店です 前払い食券購入制です みそ野菜を購入・注文 850円(税込) 7,8分で到着 スープは野菜と豚骨から作られているようですが 豚骨臭さは全く感じられず、澄んだ優しいベースに東北地方独特の濃いめ…
秋田県北部のローカルスーパー「いとく」へ スーパーでは「いとく」が一番人気 きりたんぽコーナーがあったり 比内地鶏(ちょっとお高め) 県産(秋田牛)や青森、北海道の牛肉 お魚類 お惣菜(馬肉の煮付け) きな粉(青いきな粉が一般的だったりします) …
秋田県山本地区の産地直売センター 「じゅんさい館」の食堂「花河童」で食事 手打ち十割そばがウリのようですので じゅんさい天ぷらそば 850円(税込)を注文 かきあげとじゅんさいが乗っているそばになります 森岳周辺はじゅんさいの日本一の産地で あちこ…
「道の駅 おおがた」にある産直ショップ「潟の店」へ 野菜やお土産、お菓子などいろんなものが売っていますが 気になったのはこちら 県中部から県南部にかけて圧倒的な勢力を誇るローカルスーパー スーパーアマノと和菓子店「甘楽」の共同開発したというどら…
工場が集まっている地域にある食堂 「中川食堂」へ 以前あった「馬肉煮込み定食」が、時期的なものかどうか分かりませんが 無くなってました 豚モツ定食 580円(税込)を注文 提供は他のメニューより早く2,3分で到着 下処理が良いのか、全く臭みが無く美味い…
国道7号線沿いにあるドライブイン「ピットイン真坂」のレストラン 「お食事処 展望」へ 以前はこんなドライブインなんかが国道沿いに結構ありましたが ここは時間が止まったかのように現存しています ラーメン、カレー、丼、定食などメニューは豊富 スタミナ…
500円ランチでかつ大盛りという凄いお店「かあちゃん」へ おばちゃんが一人で切り盛りしていますが ランチ時は大人気、時間がかかるのはしょうがないかも メニュー(全メニュー 500円です) から揚げ定食 500円(税込)を頼みましたが どうやら1,2を争う大盛…
秋田空港の2階にある「あきた茶房」で秋田最後の食事 エビス樽生 580円(税抜)と横手焼きそば 850円(税抜)を注文 加水率高めの麺と甘辛のソース 豚挽肉・福神漬・目玉焼きが特徴です もちもちした麺が美味しい いろいろと秋田っぽい食事が揃っています お…
五城目の道の駅にあるレストラン「だまこ庵」で昼食 だまっこ鍋定食 1,200円(税込)を注文 だまっこ(だまこ)とは秋田の郷土料理のお米のだんごで きりたんぽと同じように鍋で頂きます 具材も味付けもきりたんぽとほぼ同じです 鶏ガラとごぼうの出汁が美味…
焼き鳥がメインの「のんき」で飲み会 メニューは豊富ですが金額がのっていません ここのお店が日本の北限と言われる 生ホッピーで乾杯 煮込み(ホルモンの煮込み)味付け濃いめで美味しい お酒も進みます 卓上のカレーパウダーで味変してもイケます ズリ(ザ…
能代市と三種町の境界にある馬肉(牛肉)のお店「さくら亭」へ おにぎりあたためますかでも紹介されたお店 隣には直売所が サクラハンバーグ(馬肉のハンバーグ定食)1,200円(税抜)1,320円(税込)を注文 つなぎは少なめで肉々しいハンバーグですが ひき肉…
国道7号線沿いにある中華レストランみきへ オリジナルの甘辛あんが乗ったみきラーメンも気になるが 回鍋肉丼セット 920円(税込)を注文 回鍋肉はメインの客層であるファミリー向けのためか 辛味は無し 味は濃いめでご飯は進みます 餃子は皮がパリッと美味し…
大館駅から徒歩約5分ぐらいのところにあるお菓子屋さん「カスタード」へ 店名の通りカスタード系が美味しいので カスタードクロワッサン 300円(税込)を店内で頂きます クロワッサンにカスタードクリームが入ったもの クロワッサンはサクサク しっとりした…
大館駅前にある鶏めしで有名な花善へ 鶏めし御膳 990円(税込)を注文 いつもはお弁当として食べる鳥めしが暖かいもので提供されます 暖かい鶏めしはご飯がふっくらとても美味しいです 鍋や比内地鶏の料理も選べます ご馳走様でした 花善 - 大館/鳥料理 [食…
特急列車のおともに 秋田サワー 213円(税込) 秋田県産りんごと酒粕焼酎を使ったチューハイ サッパリとしたりんごサワー 雲平(抹茶味)253円(税込) 上南粉(もち米でつくった細かい米粉)と砂糖を使った昔ながらの餅菓子 ジャリジャリした砂糖の食感が懐…
個人的には稲庭うどんのお店は 「寛文五年堂」か「佐藤養助」がお気に入り 稲庭うどんといえば通常は乾麺ですが生麺も食べることができる 寛文五年堂の秋田店へ 乾麺・生麺 味比べ 刺身セット 1,675円(税込)を注文 つゆは通常のものとごまクルミの2種 左…