Sapporo Explorer

札幌の飲食店の備忘録(時々その他の地域)

オータムフェスト

ジンギスカンと生ビール 北の風(2023さっぽろオータムフェスト 西4丁目会場)/ 札幌市中央区大通西4丁目

オータムフェスト西4丁目会場、「ジンギスカンと生ビール 北の風」へ [PR]ロリポップ公式サイト 各種ジンギスカンを提供していました ジンギスカン丼 大盛りを注文 1,000円(税込) 約3分程で出来上がり めちゃめちゃボリュームありました 結構な量のごはん…

雨のち晴れ 澄川本店(2023さっぽろオータムフェスト 西4丁目会場)/ 札幌市中央区大通西4丁目

オータムフェスト西4丁目会場、「雨のち晴れ」のブースへ 西4丁目会場は実際のお店が出店している「o.tone屋台横丁」と銘打っていました 「雨のち晴れ」は澄川にお店があるようです こちらではいろんな居酒屋メニューを出していました 「釧路ザンタレ」を購…

南北海道地産物流協同組合(2023さっぽろオータムフェスト 西8丁目会場)/ 札幌市中央区大通西8丁目

【12月に写真追加します】 オータムフェスト西8丁目会場、「南北海道地産物流協同組合」ブースへ 道南の複数の市町村の協同組合のようです この日は木古内町の「しんきん牛」がイチオシのようでした しんきん牛 はみだしカルビ丼 500円(税込)を購入 500円…

本別町(2023さっぽろオータムフェスト 西8丁目会場)/ 札幌市中央区大通西8丁目

オータムフェスト大通西8丁目会場、本別町(ほんべつちょう)のブースへ 十勝地方にある町なので豚丼や豚串などを出してました 豚丼を購入 500円(税込) 安い! 丼としては小ぶりで、おそらく色んなものをたべれるように との配慮からでしょう タレが結構濃…

タカトシランド × ひこま豚食堂(2023さっぽろオータムフェスト 西6丁目会場)/ 札幌市中央区大通西6丁目

オータムフェスト西6丁目会場へ UHBの番組タカトシランドと道南森町、ひこま豚食堂のコラボブースが大人気でした タカトシのお二人が考案したメニューもありました 約20分程並んで、フライドトシポーク 1,000円(税込)を購入 甘酢ダレとポン酢が選べたので…

赤平市(2023さっぽろオータムフェスト 西8丁目会場)/ 札幌市中央区大通西8丁目

オータムフェスト、赤平市のブースへ [PR] ロリポップ! 豚ホルモンの鍋、「がんがん鍋」がプッシュされてました 味が辛いもの(ジャン辛)と通常のものがありました がんがん鍋(大)を購入 500円(税込) 豚汁っぽく見えますが入っているのは豚ホルモン 沈…

上ノ国町(2023さっぽろオータムフェスト 西8丁目会場)/ 札幌市中央区大通西8丁目

今回はオータムフェスト、道南の上ノ国町のブース [PR] ロリポップ! 上ノ国町名物、てっくい天丼を注文 700円(税込) てっくいとは日本海で獲れる大きなヒラメのこと 注文を受けてから揚げているようで約6,7分程かかりました 今年のオータムフェストはいろ…

留萌市(2023さっぽろオータムフェスト 西8丁目会場)/ 札幌市中央区大通西8丁目

オータムフェストで、北海道の各市町村がブースを出す大通西8丁目会場 留萌市のブースへ [PR]無料会員登録してサービス内容を見る ココナラ うにめしが人気 うにめし 900円(税込)を購入 今年からパッケージが紙製に統一(一部返却できるもの以外)されまし…

千歳市(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

8丁目の千歳市のブースへ ちとせザンギ小 300円(税込)を注文 最終日ということでサービスして頂きました 玉子を強く感じる衣で カリッと揚げたてで美味しいです 北のマルシェさんが出されていたブースのようです <8丁目会場>さっぽろ大通ほっかいどう市…

麦羊亭(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろウェルカムパーク)/ 札幌市中央区大通公園西4丁目

日にちがずれていますがオータムフェスト最終日 4丁目の麦羊亭へ 鉄板焼きジンギスカン丼 800円(税込)を注文 マトン肉と思われるジンギスカンが意外に豊富に乗った丼 タレは塩ベースでなかなか美味しい お店は、狸小路やサッポロファクトリーなどにありま…

帯広市(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

帯広市のブースへ 豚どん大 750円(税込)を注文 帯広の豚どんらしくタレがたっぷりです ぶた八さんのタレは比較的さっぱり味薄め(あくまで帯広の他店舗よりも) ご飯にも結構染みてるのが良いですね<8丁目会場>さっぽろ大通ほっかいどう市場|さっぽろオ…

秩父別町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

ブロッコリーの産地 秩父別町のブースへ ちっぷべつ 緑のナポリタン 700円(税込)を購入 ブロッコリーを練り込んだという太めの平麺 トマトジュースを使用したソース タップリとスライスされたブロッコリーがトッピングされています ブロッコリーがシャキシ…

音威子府村(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

そばで有名な、北海道一小さな村「音威子府(おといねっぷ)村」のブースへ 音威子府そば かけそば(温)400円(税込)を注文 見た目にインパクトのある黒いそば 通常は取り除かれる甘皮なども挽いているためこの色になる様です そばの風味はやや強め 食感が…

芦別市(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

オータム8丁目芦別市のブースへ 芦別名物 ガタタンラーメン 600円(税込)を注文 初めて食べましたが、思ったより優しい塩味のスープ とろみがついているためなかなか冷めない 広東麺とはまた違う独特の味 具材も豊富で美味しいです ご馳走様でした <8丁目…

清水町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

オータムフェスト8丁目会場も第4期に入りました 十勝の清水町のブースへ 十勝清水牛玉ステーキ丼 650円(税込)を注文 ふわふわ、トロトロのスクランブルエッグの上に 十勝若牛のサイコロステーキが乗っています ほんのり味噌ベースのタレで味付けされていま…

積丹町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

ウニで有名な積丹町のブース えび香るうにご飯 800円(税込)を購入 下の炊き込みご飯がエビの入ったもので 磯の香りが良い感じです 上にのったウニもさすがの新鮮さで美味しかったです 量は少ないものの満足できるウニご飯でした ご馳走様でした <8丁目会…

士幌町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

士幌町のブースへ しほろ牛を使った料理を出していました しほろ牛丼 500円(税込)を注文 量はかなり少なめ 少しだけ食べたい方向け 牛バラ肉・ごぼう・玉ねぎ・こんにゃくなどを煮込んだタイプの牛丼 味はしっかり付いていてさすがの美味しさです ご馳走様…

南幌町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

オータムフェスト8丁目会場南幌町のブースへ アニキのメガザンタレ丼 800円(税込)を注文 南幌町産キャベツをしいたご飯の上に 特製のタレのかかったザンギが8個 ポテトサラダ・ネギ・刻み唐辛子 ボリューム満点です ザンギはからっと揚がっていて特製のタ…

上ノ国町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

道南の上ノ国町のブースにて てっくい天丼 600円(税込)を注文 てっくい天丼はヒラメを使った天丼とのこと 注文を受けてから調理してくれるので 揚げたての天ぷらの乗った天丼は嬉しいです 内容はヒラメの天ぷら×2、お野菜、ハマチ?の天ぷら ヒラメの天ぷ…

士別市(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

羊のまち士別市のブースへ スープ羊籠包というのが気になったので購入 2個入 400円(税込) 皮が厚めでおもちに近い食感 中は羊肉のあんが入っています スープの味も良くこれは美味しかったですね ご馳走様でした <8丁目会場>さっぽろ大通ほっかいどう市場…

苫小牧市(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

オータムフェスト8丁目会場も第3期に入りました 毎年行っている苫小牧市のブースへ ホッキごはんがお気に入り 今回はホッキごはんおにぎり 550円(税込)を購入 ほっきの炊き込みご飯なんですが ホッキが新鮮だし、味付けも良く美味しいです これを食べると…

KUSHIGA TOBU baran(オータムフェスト はーべすとキッチン)/ 札幌市中央区大通公園西6丁目

夜はオータム6丁目会場へ おそらく広告代理店が経営母体のKUSHIGATOBU baranへ 十勝名物熟成牛カツ丼 900円(税込)を注文 衣はサクサク、お肉は比較的固め 器は通常のお茶碗サイズです 後で気がついたんですが 「十勝牛」とはうたってませんねw <6丁目会…

Chef's STAGE 清水亭(THE Autumn ー食のクリエイトステージー)/ 札幌市中央区大通公園西11丁目

日替りで札幌のレストラン・ビストロなどのシェフが特別料理をつくる オータムフェスト Chef's STAGE(西11丁目)へ 清水亭の清水シェフの日でした 阿寒産エゾ鹿のハンバーグ ハスカップソース 松森農園の南瓜のピューレ添え 600円(税込)を注文 鹿肉ではあ…

函館市(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

函館市のブースへ 函館いかメンチ 350円(税込)を 函館や青森の名物 いかメンチ 魚介のすりみに小さく切ったいかが入っています ソースをかけても美味しいです <8丁目会場>さっぽろ大通ほっかいどう市場|さっぽろオータムフェスト

小清水町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

オータム8丁目第2期最終日 小清水町へ HTBとコラボしたという「恋麺」500円(税込)を購入 小清水産の素材にこだわった肉味噌ジャージャー麺です 山ワサビがついてくるのがポイントらしく 具材はごぼう・長いも・牛肉で「ゆう水味噌」で味付けしているようで…

札幌炭火焼肉 亜茶(オータムフェスト Oh!ドーリファーム“お肉じゅっ丁目”)/ 札幌市中央区大通公園西10丁目

おびら和牛うにのせ牛とろフレーク丼を出している 焼肉 亜茶さんのブースへ おびら和牛うにのせ牛とろフレーク丼 980円(税込)を注文 丼とはいっても大きさはお茶碗サイズです 確かに美味しいですがおびら和牛っていうのがどういうものか フレークではあま…

さっぽろ できるだけプロジェクト ベジタブルキッチン(さっぽろオータムフェスト 西11丁目)/ 札幌市中央区大通公園西11丁目

オータムフェストの一番端、西11丁目会場へ チリコンベジライス 650円(税込)を注文 豆の量はかなり凄い 野菜の甘さが出ているのでチリは甘め 全体的にも、辛さはほとんどなくほぼすべての人がが食べれると思います 個人的には、スパイシーライスと表記され…

木古内町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

道南の木古内町のブースへ 久上のラムジンギスカン 500円(税込)を購入 500円にしてはなかなかのボリューム 特徴はタレがかなりフルーティだということ これはこれで美味しいです スジを取り除いたジンギスカンで、 木古内町でお肉を販売しているようです …

むかわ町(さっぽろオータムフェスト2019 さっぽろ大通ほっかいどう市場)/ 札幌市中央区大通公園西8丁目

むかわ町の新しいご当地グルメとして最近誕生した 餃子サーカス むかわ餃子サーカス3個入り 500円(税込)を注文 日替りで3種となっているようです 小さめの小籠包のような形で 皮にニンジン・ほうれんそう・イカスミが練り込まれています 味はどれも比較的…

かき小屋 知内番屋(オータムフェスト5丁目 喰い倒れ広場) / 札幌市中央区大通西5丁目

知内町では有名な、かきめしを食べに5丁目会場へ かきめし弁当 900円(税込)を注文 たけのこご飯の上にやや大きめの牡蠣が4個 甘辛のタレがかかっています 個人的には美味しいと思いますが どうしてもやや鉄っぽい牡蠣独特の味がするので 牡蠣が苦手な方は…