2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
北大エリアの油そば店「汁なし 六鶴」へ ヤサイといったメニューを頼むと某店風に 野菜・ニンニク・脂を普通・増し・増し増しとチョイスできます (味は油そば) 食券機で味玉ヤサイを購入 770円(税込) 注文時に麺中盛・野菜増し・ニンニク増し・脂普通で…
南郷18丁目にあるハンバーグが売りのカフェ「Girasole」へ ランチセットからハンバーグとザンギ 850円(税込)を注文 アツアツの鉄板にやや小ぶりのハンバーグとザンギ3個 ハンバーグは肉々しいつなぎの少ないタイプ 意外に本格的です ザンギはカリッとして…
菊水の住宅街にあるスープカレー店「スパイスポット」へ 大きな通りから一本奥にある通りのため分かりづらい場所 チキンと野菜のカレーをライスL、辛さ5番で注文 1,100円(税込) スープはオーソドックスなさらりとしたスープ コクがあり濃厚でとても美味し…
安いランチを提供している「菜もっきりや」さんへ 外観も中もレトロなお店 メニューは日替りで肉・魚の2種類から選択します 日替り定食(魚:鮭フライ)を注文 600円(税込) 意外とボリュームたっぷりの定食 大きめにカットされた鮭のフライが6切れ 肉じゃ…
36号線沿いの旅館に併設されている「喫茶 まるとみ」へ 壁(柱)のメニューから メンチカツ定食 630円(税込)を注文 大きめのメンチカツにサラダ 納豆に小鉢、漬物、味噌汁となかなか品数の多い定食で嬉しい メンチカツはサクサクで美味しい 家庭的な夕食が…
ランチで駅前通りの「なかよし餃子 クレオパトラ」へ クレオパトラ定食 980円(税抜)1,078円(税込)を注文 ドリンクバー ライスとスープはセルフでお替り自由です ふりかけも2種類置いてありました 点心3種(小籠包・野菜餃子・韓国風餃子) 豚と生姜の焼…
裏参道にあるフェリスへ 公式HPのクーポン(600g大盛無料&ドリンクサービス)を使って カツカレー大盛(600gは無理そうなので通常の大盛)700円(税込) クーポンドリンクはウーロン茶 カツはサクサク、カレーは中辛タイプ ピリ辛な、やや家庭的なカレーで…
北海道銀行の社員食堂「らいらっく」へ 一般の方も手続きなしで入れます エレベーターで12Fへ 日替りBランチ(ホッケフライ) 560円(税込)の食券を購入 小鉢をトレーに乗せて、食券を窓口に提出 ご飯とお味噌汁はセルフで盛ります 社員食堂ということで、…
36号線沿いにある居酒屋兼定食屋「亜細菜」へ 鶏鍋定食 680円(税抜)748円(税込)を注文 卵につけて食べてくださいとのこと 具材は 鶏肉・豆腐・白菜・もやし・タマネギ・ニラ 意外に鶏肉たっぷりです 味付けはシンプルに醤油&鶏出汁ベースで美味しい こ…
12:00からランチ営業している「ライト食堂」へ 道産鶏のザンギ(ドリンク付)をアイスコーヒーで注文 950円(税込) 先にスープとドリンク 中華風の味付けがされたザンギに中華風の副菜セット 味付けが美味しい 女性客を意識しているようでザンギも一口大(…
仕出しや、やや高級なお弁当を販売する「はちわか」へ 12時20分ぐらいに到着しましたが 弁当は2種類しか残っていないようでした おかずライス弁当 890円(税込)を購入 おかずの種類は豊富 白身魚の天ぷら・かき揚げ・焼鮭・玉子焼き・小さめのとんかつ・ ナ…
中2階のような入り口から靴を脱いで入店する「たいせつ」へ 焼ホッケ定食 800円(税込)を注文 なかなか大きな焼ホッケの定食 食べごたえもあります 表面はちょっと固めですが身はふっくら 常連さんの憩いの昼食場所になっているようです 隣のお客さんの頼ん…
初訪問のスープカレーdipへ マトンレッグのやわらか煮込み 1,230円(税込)をクリームスープ +50円(税込)、 辛さ3番で注文 計1,280円(税込) あと食べログクーポンでプレーンラッシーを頂きます 最初にラッシー まったく甘みの無いヨーグルトドリンク風の…
北30条西5丁目通りにある中華「びざん」へ 何回目かになるこちらのお店、以前はあんかけ焼きそばと回鍋肉を頂きました ザンギ定食 750円(税込)を注文 フリッターに近いタイプの大きめのザンギが4個 サックサクの皮と下味のついたジューシーな鶏肉 基本ここ…
安い定食を提供している「秋月」へ ほとんどのメニューが550円と600円 人気のチキンソテー定食 600円(税込)に単品の納豆 80円(税込) ご飯大盛(無料)で注文 カリッと焼かれたチキンに和風のタレが美味しいです 小鉢も2つ(今日はとりつくねの煮物に餃子…
洋食系ランチをやっている「ウッドバック」へ ポークピカタ&ハンバーグ盛り合わせ定食 800円(税込)を注文 アツアツの鉄板にたっぷりの野菜、 ソースのかかったピカタとハンバーグ・赤ウインナー ボリュームは少なめですがご飯の進む味付けの洋食メニュー…
桑園エリアの中華「たかはし」へ ホイコーローを定食で注文 800円(税込) 味濃い目のホイコーロー きちんとした中華の製法で美味しかったです ご馳走様でした 町中華たかはし - 桑園/中華料理 [食べログ]
夜は居酒屋の「串ぼうず」でランチ 入り口で靴を脱いで入ります ランチメニューから 仔羊ロースのソテー定食 950円(税込)を注文 ややレアで提供される仔羊肉が柔らかくて美味しかったです 匂いも控えめですし食べやすいと思います タレも十分な量がかかっ…
札幌では老舗の仕出し・お弁当のお店「喜久一」の丸井今井店へ 本店(中央区)と丸井今井店の2店舗のようです ショーケースの上に展示されているのが準備できるもののようです サーモンと豆腐のやわらかつくね弁当 756円(税込)を購入 量は少ないですがさす…
ランチが人気の「なか川」へ 日替ランチ Aセット(チキンソテー)とん汁付 700円を注文 おろしダレのかかったチキン 柔らかくジューシー 家庭的なとん汁が美味しいです わさびふりかけがあったり、卵サービスがあったりします(ライスおかわり自由) ご馳走…
醤油系ラーメンの有名店「まるはBEYOND」へ 中華そば 醤油 800円(税込)を券売機で購入・注文 最初は魚介の匂いが香ります あっさり、まろやかなスープで、魚介と脂が特徴でしょうか 魚介があまり得意ではない方は ホワイトペッパーを少し入れると食べやす…
開発局の社員食堂 こちらは入館時は特に手続きが必要ありません そのまま1Fにある食堂へ メガザンタレ定食 520円(税込)を購入・注文 なかなかのボリューム 小さめのザンギ(味もついています)が12個 ご飯はおかわり自由です 駐車場も広くて入りやすいのが…
丸井今井の地下にあるシロクマベーカリーのサンドイッチ中心のお店 シロクマベーカリーStandへ 通常のシロクマベーカリーのパンも売っていました 以下購入したもの フィッシュサンド 306円(税抜) サクサクの白身魚のフライのサンドイッチ メロンパン 138円…
HUGイート内の韓国料理屋「韓の香」へ ランチメニューから石焼ビビンバを注文 882円(税抜) 980円(税込) どちらかというと日本人の口に合わせたタイプのビビンバ 食べやすいと思います ご馳走様でした 韓の香 (韓国料理) - 狸小路/韓国料理 [食べログ]
南19条の環状通沿いにある蕎麦人へ なかなかオシャレな店内 自販機で食券を購入するようです 「かつ丼」690円を購入・注文 番号を呼ばれ取りに行くシステム かつ丼は値段なりか、お肉はそこまで良いものではありませんでした 出汁を含んだ卵とじの部分は美味…
岩見沢の広東麺の有名店が2020/4/5に札幌に移転オープンしました すすきのの外れぐらいにある「仙龍」へ (当面 11:30~15:00の営業のようです) 広東メン 980円(税込)の食券を購入・注文 醤油ベースのラーメンに具材たっぷりの餡がかかっています 餡の量…
国道12号線から少し入ったところにあるスパイス&ミルにて夕食 じっちゃんの百年味噌カレーを辛さ8番(激辛)ライスLで注文 1,280円(税込) 味噌ベースとのことですが しっかりスープカレーの味がして後からほんのり味噌の香りが来ます 少しドロッとしたま…
当別の有名なうどん屋「かばと製麺所」が冬期間だけ札幌市内で営業しています (12月上旬から4月中旬ぐらいまで) それがこちら「まんでがん外伝」 ぶっかけうどん(温)550円(税込 以下同)に えび天 150円と生卵 50円を追加 うどんは本場の讃岐ほどコシが…
東北通にある「天龍」で夕食 ジンギスカン定食 880円(税込)を注文 マトンのお肉を使った昔ながらのジンギスカン ボリュームも結構あります 濃いめのタレが別添えで付きますのでお好みで もやし中心の野菜も食感を残した炒め方が絶妙 肉と一緒にタレで食べ…
東札幌にある料理屋Kへ昼食に (オープン前の外観のためのれんは写っていません) 色々おかず定食(三品)を 鮭ハラス炭火焼・豚ロース照焼・毛蟹焼めしで注文 1,200円(税込) 身がふっくらした鮭ハラス 炭火で焼いているので香ばしい 豚ロース照焼はカイワ…